【おうち時間に全集中】女性も楽しめる!大人向けレゴブロックの紹介

クリエイター・マイホーム 5891

「何か、おうち時間に夢中になれる事ないかな・・・」

「大人でもレゴにはまるみたいだけど、何がおもしろいの?」

「女性も楽しめるレゴって、どんなものがあるの?」

悩んでいる女性

そんな方に向けて、「女性も楽しめる大人向けレゴブロック」のお話です。

記事の前半では、2020年に発売された「レゴアーキテクチャ東京21051」のセットの中身と制作過程を写真つきで紹介し、大人もはまるレゴの魅力について3つ解説しています。

さらに記事の後半では、複数あるテーマの中から、レゴ好きなブログ管理人が選んだおすすめテーマ2選を紹介しています。

最初は「レゴなんて・・・」と思っていても、実際にやり始めると、いつの間にか、時間を忘れて没頭していますよ。

スポンサーリンク

大人も楽しめるレゴの中身 【レゴアーキテクチャ東京21051】

まずは、レゴブロックについて、実際のセットの中身を見ながら、ご紹介します。

今回紹介するのは、2020年に発売された「レゴアーキテクチャ東京21051」です。

このセットでは、東京スカイツリーや、東京タワー、コクーンシティなど、実際の都内の建築物をレゴで作れます。

レゴアーキテクチャ東京21051の箱
このセットで、東京スカイツリー、千鳥ヶ淵公園、コクーンタワー、東京ビッグサイトなどが作れます。

箱を開けると、説明書と、各種ブロックが小分けにされて入っています。ピース数は547個です。

レゴアーキテクチャ東京の中身。説明書と小分けにされた袋にブロックが入っている
写真中央の白くて細長いパーツは、スカイツリーの鉄骨部分です。

ブロックは、四角いものだけではありません。

東京スカイツリーの鉄骨部分の為の白いパーツのように、特殊な形のものもあります。

説明書には、使用するブロックと組み立て位置、手順がイラストのみで書かれています。

レゴの説明書の内容-作り方がイラストで説明されている
東京タワーの部分の作り方です。

あとは説明書通りに、ブロックを組み立てて行けばOK。

レゴアーキテクチャ東京の下の土台部分
レゴアーキテクチャの製作途中。土台に東京タワーが組み立てられた所
レゴアーキテクチャ東京の製作途中画像
レゴアーキテクチャ東京21051の完成形
レゴアーキテクチャ東京21051の完成形 制作に2時間以上かかりました。

ちなみに、手先の器用さは関係ありません。

レゴは、子どもでも出来るものですから、手先の器用さは関係無く、完成させる事ができます。

説明書の最後には、入っているブロックのパーツと個数が一覧で書かれています。

小さいパーツは、1~2個余計に入っているものもあります。

レゴの説明書-ブロックの種類と個数が記載されている
このセットには、コクーンタワーやスカイツリーを再現するための、特殊なパーツがあります。

大人もレゴに夢中になる3つの理由

では、実際に大人も夢中にさせるレゴの魅力について、3つお伝えします。

  • 子供の頃のようにワクワクさせられる【ディズニーやスターウォーズ】
  • 自由に、自分のアイデアを想像し、形にできる
  • 柔軟な発想と、論理的思考が試される

レゴの魅力子供の頃のようにワクワクさせられる

レゴにはまる理由のひとつは、子供の頃の遊び心をくすぐったり、ワクワクさせてくれるからです。

レゴには、約40種類のテーマがあるのですが、

中には、ディズニーや、スターウォーズ、ハリーポッターとコラボした商品も。

そういった映画やテーマパークにワクワクさせられる大人の方は、多いですよね。

好きな映画の世界観を、レゴブロックで再現出来る為、大人でも夢中になれるのです。

他にも、

  • レゴ®アート:大人向けの飾れるレゴ。マリリン・モンローやビートルズの肖像画といったポートレート作品が作れる。
  • アイデア:レゴファンの声をかたちにしたテーマ。グランドピアノや国際宇宙ステーションなどが作れる。
  • フレンズ:パステルカラーを多く使用しているレゴ。キュートなものが好きな女性向け。

といったように、テーマによって再現できるモノは様々。

子供の時の純粋な遊び心だったり、ワクワクを思いださせてくれるため、大人もレゴに夢中になるのです。

「ワクワクが止まらない

レゴの魅力:自由に、自分のアイデアを想像できる

大人も夢中になる2つめの理由は、レゴでアイデアを自由に想像できるからです。

例えば、

  • 「駄菓子屋と、AIロボットが融合したイメージ!」
  • 「天井と床が逆になった、あべこべ世界の○○」
  • 「ドラえもんのどこでもドアを実現した未来の△△」

といった風に。

普段の生活で、周囲事を気にせず、自由に発想を楽しむ時間はありますか。

「これ言ったら嫌われそうだから、やめておこう」

「こっちのアイデアの方が良いと思うんだけど・・・ここはまあ、頷いておこ」

なんて事を考えずに、いられる時間です。

レゴでは、自由に、自分の想像を膨らませる事ができます。

仕事で疲れた時、ちょっとアイデアに行き詰まった時、レゴに触れてみて下さい。

ありのままの自分になる!

そうは言っても、何も浮かばなそうなんだけど・・・

はい。人によっては、最初は想像すること自体難しいかもしれません。

それでも、気になったブロックを、組んでいくだけでも良いです。

クオリティにこだわらず思うがままに、作っていって下さい。

その途中で、「あ、こんな形にしよう!」「こういうの作りたい!」とひらめく瞬間があります。

その「ひらめいた瞬間」がなんともいえず、快感なのです。

「あっ、ひらめいた!」

レゴの魅力:柔軟な発想と、論理的思考が試される

レゴは、柔軟な発想と、論理的思考が試されます。

なぜかというと、自分が持っているレゴは、パーツや数が限られているから。

その限られた中で、自分のイメージを形にしていくのは、思った以上に難しいです。

好きなだけパーツが揃っていれば良いですが、制限のある中で作ると、

  • 「あぁ~この形のブロックが、あと◯個あれば・・・」
  • 「それなら、この部分を修正して・・・あっ!今度はこっちが足りない」

といった事が起こります。

このように、制限ありの状態で、いかにイメージした物を作るか。

「絶対、ここは、これじゃないとダメ」と、こだわりすぎると、行き詰まる事も。

柔軟な発想と、論理的思考が試されます。

やってみると、面白いですよ。

大人もレゴと格闘中!

ここまで、大人もレゴに夢中になる3つの理由をお話してきましたが、

レゴをやり始めたら、とにかく集中できます。

スマホってモノの存在を忘れます。

好きなYouTuberの動画がアップされても、後回しです。

無意識に、指先の感覚、視覚、聴覚、集中力が注がれ、深い没頭の世界に入り込めます。

心理学者ミハイ・チクセントミハイが提唱する「フロー」という概念があります。

フローとは、

集中が焦点を結び、散漫さは消滅し、時の経過と自我の感覚を失う。その代わり、われわれは行動をコントロールできているという感覚を得、世界に全体的に一体化していると感じる。

フロー体験入門 楽しみと創造の心理学 M チクセントミハイ 著 大森弘 監訳

とあります。

レゴによってまさしく、この「フロー」状態を体験出来ているのかもしれません。

大人もレゴに全集中!

レゴのデメリット

大人も楽しめるレゴですが、デメリットも2点お伝えしておきます。

レゴのデメリット:価格が安くない

数千円で購入出来る物もありますが、ピース数が多くなるほど、一般的に価格も高くなります。

一万円以上、商品によっては5万円以上するものもあります。

そんなに高いの!

確かに、安くないので、頻繁に購入するのは難しいかもしれません。

でも、ピースの数が多くなれば、やりがいは十分にあります。

それに、レゴは繰り返し遊べます。10年前に購入したレゴであっても、変わらずに楽しむ事ができます。

レゴを選ぶ際は、価格だけでなく、ピースの数も参考にしてみて下さい。

あくまでも管理人の感覚ですが、ピース数が500以上のものであれば、初めての方でも作りがいがあると思います。

レゴの購入は、各地のレゴストアだけでなく、トイザらスやヨドバシカメラの店舗でも出来ます。またAmazonや楽天でも購入出来ます。

セールで安く購入出来る時もあります。気になる商品の価格は定期的にチェックしてみて下さい。

気づけばレゴで大人買い!

レゴのデメリット:壊すのが面倒

完成したレゴをバラバラに戻すのに、手間がかかります。

ブロックをはずす時、勢い余って遠くにすっ飛ばし、部屋の中を探すはめになる事もあります。

細かいパーツもありますので、壊すのが面倒に感じるかもしれません。

レゴ専用のブロックはずしというのが、発売されています。レゴを継続してやるのなら、ブロックはずしは持っていた方が便利です。

ブロックはずしは、単体で購入できます。今回紹介した「レゴアーキテクチャ東京21051」の中には、緑のブロック外しが同梱されています。

レゴ専用のブロックはずし

破壊も楽しむ!

迷ったら、これ。大人向けおすすめテーマ2選

テーマが豊富なので、逆に迷う方もいると思います。

そこで、大人の方でも楽しめるテーマとして、2つ紹介します。

大人向けレゴおすすめテーマ:レゴ クリエイター3in1

レゴクリエイターの作品。左がツリーハウス、右がシーサイドハウスのブロックで自由に作った作品。

このテーマでは、タウンハウスやツリーハウスといった家、車や飛行機といった乗り物などが作れます。

このテーマを薦める理由は、ひとつのセットで3パターン作ることが出来る点です。

(一度に3つ作れるわけではありません。)

一度完成させても、壊して別パターンを作る楽しみがあるのです。

「もっと作りたい!次!」と思った時に、複数のパターンが用意されているのは、レゴにはまる確率大ですよね。

レゴクリエイターには3パターンの説明書がある
写真は2012年発売のレゴクリエイターシーサードハウスの3パターンの説明書です。

さらに、このテーマでは、白、赤、青、緑といった複数のカラーの基本ブロックが多く使用されています。

説明書通りに作るより、「自分の好きに作りたいっ!」と思った時に、自分の想像を形にしていきやすいです。

そこが、このテーマをおすすめする一番の理由です。

もし、これでも物足りない、という方は、クリエイターエキスパートにチャレンジしてみて下さい。

クリエイターエキスパートは、レゴ上級者向け商品です。コロッセオやタージ・マハルといった世界の建築物や、遊園地、車といったものが作れます。

このテーマは、緻密で精巧なデザインが多く揃えられ、ピースの数もかなり多くなっています

例外もありますが、概ね1000ピース以上、中には5000ピース以上のものもあります。

レゴで大作に挑みたい方向けです。

大人向けレゴおすすめテーマ:レゴ アーキテクチャ

アーキテクチャは、世界でも有名な建築物や、都市の街並みを作る事ができます。

例えば、エンパイア・ステート・ビルディングや自由の女神、ドバイやラスベガス、上海といった都市です。

レゴで実際の建築物や都市の街並みを、本格的に再現できる点が、大人向けレゴとしておすすめしたい理由です。

子どものおもちゃとしてのイメージが強いレゴですが、このテーマを作ると、作品の完成度の高さがわかります。大人でも、十分楽しめます。

さらに、アーキテクチャは、使われている色の種類が少なく、シンプルなデザインのものも多くありますので、インテリアとしての魅力も高いです。

「大人向けギフト」としてプレゼントにも

最後に

大人も夢中にさせるレゴの魅力3選、おすすめテーマ2選を紹介しました。

実際にレゴを始めると、想像力がかきたてられ、時間を忘れて楽しめます。

「おうち時間に何しようかな~」という方は、ぜひ挑戦してみて下さい。