- オートミールを使ったスイーツが食べたいな!
- 甘~い砂糖たっぷりのものはちょっと…できれば、罪悪感なく食べたいな
- 自分でも、簡単に作りたい!
オートミールと言えば、だしや梅干しなどを加えてお茶漬けやお粥として、生のフルーツやシロップを加え甘いシリアルとして、食べる方が多いのではないでしょうか。
オートミールは、そういったご飯の代わりとしてだけでなく、ハンバーグのつなぎ、クッキーやパンケーキなどおやつの材料として使う事もできます。
そこで今回は、オートミールを使ったスイーツ「オートミールでブリスボール」の紹介です。
皆さんは、「ブリスボール」をご存じですか。ブリスボールは、ナッツやドライフルーツなどを細かく砕いて、ボール状に丸めて作られたスイーツです。
ブリスボールは、お砂糖を一切使わず自然素材だけで作られているのに、「甘くて美味しい!」そんな「嬉しい食べ物」です。
今回はそのブリスボールを、オートミールを使用して作るレシピの紹介です。
「オートミールは、ご飯代わりに食べているんだよな」っていう方も、「オートミール食べた事ない!」って方も、20分ほどで簡単に作れます。
材料は、オートミールとドライフルーツ、ナッツだけ。しっかりした甘さがあるのに、糖質は2個食べても10g以下。罪悪感は感じませんよね!
ブリスボールとは、罪悪感ゼロなスイーツ!
ブリスボールとは、オーストラリア発祥の、No Sugar(砂糖なし)、No Gluten(グルテンフリー)、No Additives(添加物フリー)をコンセプトとした食べ物の事です。
ドライフルーツやナッツなどの自然素材が原料で、コロンと丸いボール状の形をしています。
FOODJEWELRY(フードジュエリー)さんというお店が、日本初のブリスボール専門店として人気となっています。「罪悪感0(ギルトフリー)なスイーツ」とも言われています。
イチジク×くるみ、抹茶×パンプキンシード、アプリコット×カシューナッツといった、様々なフレーバーのブリスボールがあります。
このFOODJEWELRYさんが提供するブリスボールは、『着色料の他、はちみつやチョコレート等の甘味料を使用していない!』といった特徴もあります。
赤や緑のカラフルな色合い、砂糖を使っていないのに甘~い、それはすべて自然素材によるもの。
FOODJEWELRYの名のとおり、コロコロとした見た目は、「食べる宝石」「手の平におさまる惑星」のようですね。
フードジュエリーのブリスボールは引き立て合う素材の組み合わせを大切にしています。厳選された自然素材を、様々に組み合わせて、食べるのが楽しくなるような素材の組み合わせを追求しています。
FOODJEWELRY
「オートミールブリスボール」の材料
このような自然素材を使ったブリスボールは、ご自身でも簡単に作る事ができます。
この記事ではオートミールを使用した、「自分で簡単に作れるブリスボールのレシピ」を紹介します!
オートミールとは、オーツ麦を、脱穀して食べやすく加工したもののことです。
今回使用するオートミールは、日本食品の「オーガニックピュアオートミール」です。
有機栽培されたオーツ麦100%のオートミールで、加熱加工してあるので、そのまま食べる事もできます。
オートミールに関したレシピ記事は、以下にもありますので、良かったら参考にして下さい。
オートミールの他に必要な材料;ドライフルーツとナッツ
オートミールの他に必要な材料は、ドライフルーツとナッツです。その他に抹茶やココアパウダー、きなこ等を加えても良いです。
ドライフルーツやナッツ、パウダー等の組み合わせによって、様々な味のブリスボールを楽しむ事ができます。
おすすめの作り方は、ドライフルーツ:ナッツ:オートミール=1:1:1の割合で作る事。シンプルな比率ですから覚えやすいし、作りやすいですよ!
ドライフルーツやナッツ、それぞれの材料の一例を紹介します。
ドライフルーツ
レーズン、デーツ、ブルーベリー、プルーン、クランベリー、プルーン、干しイチジク、甘栗など。
ドライフルーツは、砂糖が入っているものがありますが、なるべく無糖のものをおすすめします。
ナッツ
アーモンド、カシューナッツ、くるみ、ピスタチオ、ピーナッツ、クコの実など。
食塩不使用で、素焼きのものがおすすめ。(生のものは空焼きします)
その他
ココアファイン、カカオパウダー、きなこ、抹茶など。
オートミールでブリスボール:レーズンやデーツを使用
用意する材料と、作り方です。小さめサイズで10個分作れる分量です。
材料を細かく砕いて丸めるだけですから、20分で美味しいブリスボールが作れますよ!
今回のドライフルーツは、デーツとスーパーで手に入りやすいレーズンを使用しています。プルーンなど他のドライフルーツでも大丈夫ですよ!
用意するもの
- レーズン(デーツ):30g
- ミックスナッツ:30g (※クルミだけ、アーモンドだけでもOK!)
- オートミール:30g
- 水:大さじ2~3
デーツとは
デーツとは、濃厚でコクのある甘みをもつフルーツで、なつめやしの実の事です。写真の右下がデーツです。
作り方
- デーツ(レーズン)、オートミールをフードプロセッサーに入れ、細かく砕く。
- さらにミックスナッツを加え砕く。(ナッツは大きめに砕けば、その分食感が楽しめます。仮に1で、ナッツを一緒に混ぜてしまっても大丈夫です)
- ボウルにうつし、水を加えます(水の量は、丸められる硬さまで調整して下さい)
- ラップにくるんで、丸めれば完成!
作っている工程の写真は、デーツで作ったものですが、レーズンの場合も同じ作り方です。
1:ドライフルーツ、オートミールをフードプロセッサーに入れ、細かく砕きます。
2:ミックスナッツを加えて、砕きます。砕く時間は、ご自身で調整して下さい。
3:水を加えます(丸められる硬さまで調整して入れて下さい)。
よく混ぜて、平らにならします。写真は大さじ2の水を入れています。
4:ラップにくるんで、丸めていきます。写真は、10等分して作っています。
完成です!
デーツ入りオートミールでブリスボール
砂糖が入っていなくても、デーツの甘みとコクを強く感じられます。「ちょっと、甘い物が食べたい!」といった時には、十分満足できる甘さを得られます。
甘さ控えめが好きなら、デーツの量を控えめにして作ってみると良いです。
食感は、とてもしっとりしています。ナッツを大きめに砕いておけば「ザクッカリッ」といった食感を、より楽しめます。
デーツ入りブリスボールの栄養成分表示
デーツ入りブリスボールの栄養成分表示です。
「デーツ入りブリスボール」栄養成分表示 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
オーガニックピュア オートミール30g | 110kcal | 3.3g | 2.1g | 21.03g | 17.85g | 3.18g |
デーツ30g | 80kcal | 0.6g | 0.0g | 21.39g | 19.29g | 2.1g |
素焼きミックスナッツ30g | 195kcal | 5.3g | 17.0g | 6.26g | 4.12g | 2.13g |
合計 | 385kcal | 9.2g | 19.1g | 48.68g | 41.26g | 7.41g |
ブリスボール1個あたり (※上記の量で10個作った場合) | 38.5kcal | 0.92g | 1.9g | 4.86g | 4.12g | 0.74g |
レーズン入りオートミールでブリスボール
レーズンを使用すると、甘みだけでなく酸味もあります。デーツに比べると、甘さは控えめに感じられます。
酸味と甘みのバランスが良いので、酸味も味わいたい方は、こちらの方がおすすめです。
レーズンであれば、比較的スーパーでいつでも手に入れられますから、デーツより作りやすいですね。
レーズン入りブリスボールの栄養成分表示
「レーズン入りブリスボール」栄養成分表示 | エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食物繊維 |
オーガニックピュア オートミール30g | 110kcal | 3.3g | 2.1g | 21.03g | 17.85g | 3.18g |
レーズン30g | 95kcal | 0.8g | 0.0g | 23.2g | 22.3g | 0.9g |
素焼きミックスナッツ30g | 195kcal | 5.3g | 17.0g | 6.26g | 4.12g | 2.13g |
合計 | 400kcal | 9.4g | 19.1g | 50.49g | 44.27g | 6.21g |
ブリスボール1個あたり (※上記の量で10個作った場合) | 40kcal | 0.9g | 1.9g | 5.04g | 4.42g | 0.62g |
あらかじめ作っておけば、忙しい時、小腹がすいた時にも!
オートミールを使用した、ブリスボール!の作り方を紹介してきました。
砂糖やはちみつ、シロップなどを使わずとも、しっかりした甘さがあります。ドライフルーツやナッツの自然素材の味です。
オートミールは、加熱して卵かけご飯のように食べると、ほんのり麦の甘さを感じられます。
今回のレシピでは、オートミールそのものの味は、あまりわからないと思います。ナッツやドライフルーツの方が、味が強いですからね。
今までご飯系レシピでオートミールを食べていた方、オートミールが初めての方、ぜひスイーツ感覚でサクッと食べられる、ブリスボールを試してみてはいかがでしょうか。
あらかじめ作っておけば、小腹が好いた時だけでなく、忙しい時の栄養補給として「ちょっちょ」と食べる事もできます。
その際は、保存容器に入れて、冷蔵庫で保存して下さいね!
ティータイムに食べるのであれば、紅茶や珈琲にも良く合います。特にデーツなら、甘みが強いのでブラックなコーヒーがおすすめです!